ENTRY
  • マイナビ2026
濵田重工株式会社
先輩社員の声

Interview

先輩社員の声

Voice社員の声

圧倒的行動力で仕事も趣味もアクセル全開

I.M

八幡支店 クレーン整備課 / 2020年入社
I.M

Q1. 入社のきっかけは何ですか?

工業高校出身なので、学んできたことを生かせる会社に勤めたいと考えていました。そんな中、高校の先生からの勧めがきっかけで当社を知りました。126年という長い歴史を持っていること、地元である北九州市で働けると知り、「この会社で働きたい!」と思うようになりました。

Q2. 仕事内容とやりがいを教えてください

私の業務は、九州製鉄所の八幡地区(小倉)の分塊・棒鋼・綿材の3工場の天井クレーンのモーターや配線ケーブルなどの電気関係の点検補修、点検結果の報告書の作成などです。最近は、私が主体となって任される仕事も増えてきました。皆さんと協力してミスなく終えたときが一番のやりがいです。

I.M
I.M

Q3. 職場の雰囲気を教えてください

コミュニケーションが取りやすい職場です。普段から、休憩時間に私の趣味の話を聞いてくださったり、ときには皆さんと飲みに行ったりすることも。業務外でコミュニケーションが取れているので、仕事中に困ったときも気軽に相談できて、とても助かっています。
昨年、新入社員のコーチャーになりました。私が先輩方にしてもらったように、できる限りわかりやすく教育するよう心がけています。

Life 私の社会人生活

01

体調管理の徹底

私の職場は、夏は暑く冬は寒いです。前日に、翌日の作業内容を確認して、場合によって休日の過ごし方を調整して体調管理を心掛けています。

02

わからないことは即メモ

工業高校出身とはいえ、実際現場に出て設備を見るとわからないことだらけ。配属後は、メモ帳が手放せませんでした。教えていただいたことは、即メモ帳に残し、後輩のためにもPCで情報を残すようにしています。

03

任された仕事を確実に

配属当初は、スピードを意識するあまり部品を間違えそうになることもありました。今では、正確さを重視するよう心がけています。先日*リフマグを動かすための盤の設計・組み立てを任されました。配線図を見て1つひとつ確実に確認しながら最後まで作ることができたときはうれしかったです。
*リフマグ…リフティングマグネットの略。鋼材など重量がある製品を磁力で吊り上げ搬送するための装置。

04

温泉でリラックス

バイクで神社へ行き、温泉でゆったり過ごすのが休日のお決まりコースです。大分県や熊本県、時には鹿児島県まで足を延ばし、英気を養っています。

Private休日の過ごし方

I.M

昔からバイクに興味があり、入社してすぐにアメリカンバイクを購入しました。しかし、先日壊れてしまったので、GSR400を購入しました。安全運転を心掛け、ツーリングライフを楽しんでいきたいです。